雑記

タブレット

 特に書くことがないので雑記でも。

昨年の夏の終わり頃にタブレットを買いました。アンドロイドOSのASUS MemoPad HD7というやつです。当時、発売されたばかりで、アマゾンで17900円でした。まあ、高いものではないです。
140212-1.jpg
 タブレットは初代iPadを持っていますが、これを購入した理由は色々あって、一番大きいのはGPS内蔵のタブレットが欲しかった事。これは、ヨットの回航時にナビに使いたいという事が大きいです。昨年のアリランレースの回航時にiPadにナビソフトを入れたのですが、プランを練るのには非常によく活用できるのですが、俺のiPadはGPSが搭載されていないので、回航中に使うのにはイマイチなのですよね。
 あと、このタブレットはマイクロSDカードを読ませることが出来るので、それが購入の決め手になりました。実際、値段もこの値段なので、かなり売れたみたいです。
 このサイズのタブレットを買ってみて、7インチサイズで十分ですし、携帯性も優れていてイイですね。iPadもいいけど初代は重かったし、画面サイズも10インチだと持ち歩くのには大きいかも。
と言っても、このタブレットも普段、持ち歩いているわけじゃないけどね。寝る前にネットや動画を見たり、移動中に書籍や映画を見るのに活用しています。 
 最近はWindows8のタブレットが小型で安価なのが出てきたので興味を持っていますが、今年は、この手の電子ギアを買う事は無いでしょう。もう少し、このタブレットの活用を進めようと思っています。

メインPCをSSD化

 自宅でメインに使用しているノートPCのハードディスクをSSDに換装しました。以前から動作が遅くてイライラしていたのですが、遅い原因がCPUなのかHDDなのか分からないし、もう3年以上使っているので新しいPCを買うか?と思っていました。
 しかし、やはり新しいPCを買う予算も取れそうもないので、低予算でPCのパワーアップを図って延命させる事にしました。それでSSDの価格を調べたのですが、安くなっていますね!

120922-1.jpgインテル製120GBのSSDが7745円。数日前にHDDの中身を整理して容量も減ったので、これを買えば何とかなります。俺のノートPCはSATA2なのでSSDの性能を100%引き出せないのですが、まあいいでしょう。それにしても安くなりましたね~。2年程前はインテルの120GB SSDなんて4~5万円したのでは?
 さて、通販で買ったSSDを外付けアダプタに接続し、インテルのデータ移行ツールを使ってHDDを丸ごとバックアップ、それが終わったらHDDを取り外してSSDに交換します。はっきり言って、とても簡単。今までサブ機に使っていたミニノートにSSDを組み込んだことを数回やったけど、いずれもPCをバラバラにしましたので、今回の換装は物足りないかな。。

120922-2.jpg120922-3.jpg 組み込み後、起動させてみると! すごく速い。これは凄い。試しに起動が重いソフトウェア(iTunesやPhotoshop等)を立ち上げてみると、感動的に速い。これはかなりストレスが減りそうで素直に嬉しいです。そういうわけでベンチマークを測定してみました。

CrystalDiskMark SSD20120922.jpg こちらがHDDでのベンチマーク。速度の差が歴然としていますね。シーケンシャルの読み出しで3.8倍、書き込みで2.4倍。この数値だけでも速くなったのが納得できます。

CrystalDiskMark HDD20120922.jpg実際、ドライブが速くなったからなのかCPUの負荷量も減っているし、起動だけじゃなくてソフトウェアの動作もキビキビ動くようになりました。
 これで7745円は価値があったと思います。PC買換えの口実を失ってしまって残念だけど、当面はストレスなしで使えそうです。仕事用PCもSSD化してやろうか?!と思ってしまいます。(ヤバいな)

iOS6

 今日がiPhone5の発売日ですかね。iOSも6になって昨夜からダウンロードできるようになっています。3GSも対象になっていた(なぜか初代iPadは対象外)ので、無謀かもしれないがダウンロードして入れてみました。
 結果としては5.1.1より動きが遅くなったような感じ。やめておけばよかったか?

120921.jpg どういう機能が追加されたのか分からないが、設定に「おやすみモード」が出現していた。なんじゃそりゃ? エアコンみたいだな。
 大体、更新することのメリット・デメリットも考えずにインストールする俺もアホとしか言いようがないが、とりあえずしばらく使ってみます。

今日は振替休日

 今日は振替休日で仕事はお休み。それで特にやる事もないので前からやろうと思っていた自宅でPC環境の整備をやっておりました。
まずはメインで使用しているノートPCのファイル整理。中身がクチャクチャだったので整理して、データ類は外付けHDDに移動させ、使用していないソフトウェアはアンインストールする・・・という感じで整理した結果、200GB以上使っていたメインのドライブの使用量が54GBまで減りました。
 それからルーターの入れ替え。自宅の無線ルーターは随分前に購入したもの。ひょっとしたら今の家に引っ越す前から使っている可能性もあるので10年近い?

120920-1.jpg中国から帰って来て自宅でPCを使っているとネット接続が時々遅くなる事があり、ルーターをリセットしたら直ったので、そろそろ交換かな、と思っていました。それに本体に触るとものすごく熱を持っているし、そういう意味でも、そろそろ引退させねば・・と考えていたわけですね。
 ところで、交換用の無線ルーターは半年以上も前に購入してありました。出張とか色々忙しかったので買ったはいいけど放置状態だったのですね。元々、新しいルーターに交換して自宅にVPNサーバーを立ち上げたくて、VPNサーバー機能付のルーターを買ったのだけど、中国出張にも行かなくなったので、もう要らないな、という気になりました。(結局、グローバルIPを取得するのにお金を払わないといけなくなるし)

120920-2.jpg で、ルーターをサクッと交換。家にあるPCの無線設定を変えてOK!と思っていたら、息子からゲーム機(ニンテンドー3DS)が無線LANに接続できない、と文句を言われた。新しいルーターのSSIDとパスワードを教えてやったら、驚くような速度で打ち込んでました。息子は小6ですが、PCとかそういう関係が好きそうです。あまり、そのような事ばかりしていると俺みたいになるぞ!と注意してます。(俺も子供の見本になるような立派な人にならなきゃな)

iPhone5について

 もうすぐiPhone5が発売されるのですね。今週末ですかね。そういうわけで、色々と話題になっていますが、何と言っても目玉はLTE対応みたいです。俺はDocomoでiPhoneを使用しているけど、ネットとは3G接続。外出先でメールを読んだり、Facebookを見たりしているけど、まあ速度はこんなものか、と思っています。まあ、そりゃ速い方がイイに決まっているけど、そんなの贅沢言い出したらキリがないですよね。まぁ、人の欲望?は底が無いという事で。
 それで思ったのですが、AUにしてもSoftbankにしてもLTE対応でテザリングも出来るという話であれば、俺みたいにSimフリーiPhoneを買ってDocomoで使う意味があるのかな?という事。実は俺のiPhone3GSも3年使ったし、5が出るなら買い替えか?と思っていたのですが、このような理由で「5を使いたいのだったら、自分でAUかSoftbankと契約した方がいい」という結論になりました。まぁ俺の場合はDocomoは会社の契約なので勝手にXiに契約変更何て出来ないし、今でも「業務で使う電話に私物を使っている」と厳しい目で見られているので、そんな目立つ事は出来ないですが。Simフリーにこだわるなら、Androidに乗り換えた方が値段的にはイイですね。SimフリーのiPhoneは高いので。
 と言いつつ、5がダメなら、4Sの中古を買おうか?と古くなった3GS対策を考えています。