[99/10/1] 



 
 
9月24日 愛知県豊橋市で竜巻が発生、多数の怪我人が出ました。日本では珍しい竜巻による災害ということで、全国ニュースにもなりました。
以下、仕事場が豊橋に近いショーケンと、豊橋在住のTake-1大橋クルーのローカル竜巻レポートです。

[大橋]
 

9/24(FRI)の竜巻の傷跡は甚大です。
国内最大の竜巻災害というのは嘘じゃないです。豊橋でも4つぐらい発生してましたが、その最大級のタイプが近所を通りました。

金曜の夕方、インターネットで、ニュースを見ると、なんと、大橋家の近辺で竜巻が発生し、怪我人多数と あるじゃない!
早速、家にTEL。 被害状況を聞いてみて ホッ・・・大橋の自宅から 100〜200m の所を、竜巻が通過した模様。
21時ごろまで停電、帰宅が遅かったので、大橋が帰宅した時は復旧してました。

近所を通るとその被害は凄いです。 瓦や屋根のない家、ガラスが割れている家、トタンの壁がめくれている家、倒れた電柱・街路樹・信号機は多数。自動車の窓ガラスは割れてるし、悲惨でした。
少しコースがずれてたらと考えると・・・・
大橋家は特に被害なし。植木や鉢ものが、倒れた程度。瓦やゴミなど、大きなものは、飛んでこなかったので、セーフ。裏の家は、瓦の破片が壁にあたってましたが。。。とにかく、一安心です。
日曜は状況次第で、片付けのお手伝いになりそうです。

[萩原]
 

私も、翌日の新聞を見てびっくりしました。
曙町に外注の設計屋さんがいて、その人から「竜巻で電気が止まりましたので、仕事できません」なんて電話が来たのですが、「竜巻???」と思ってました。会社付近は雨は強かったのですが平穏そのもの。電気が一瞬落ちた感じはありましたが保存していないCADのファイルが消えるほどのものでもなかったです。
とにかく、無事で良かったですね。

[大橋]
 

 曙町は通り道でしたが、広い町なので、良い悪いの地域があります。
外注さんとこは、大橋家程度で済んだと思われます。
竜巻発生は、野依(ジャスコ近辺)。そこから、北上。酷いのが、曙のユニチカ辺りから弥生町・北山町・小松町・山田町・花田町ぐらいまでです。
 ユニチカ内の寮は、古い木造タイプが多く、かなり酷いらしい。弥生病院近辺の家は、ほとんどの家が、屋根がなくガラスも割れてます。佐鳴学園もだいぶ倒壊してます。
ゼビオ(大型スポーツ店)は、ガラスが割れ、商品も大分外まで撒き散らされたようです。看板とかも当然飛ばされます。
 小松原街道は、金曜は閉鎖。土曜は、大渋滞。これに交わる道もほとんどが渋滞で、迂回路を使って、大橋は脱出。近辺に住んでる人以外は、迂回路を知らないらしく、とてもかわいそうな状況でした。
ニュースで映っている、中部中学の辺りは、ニュースネタとして格好なだけで一般住宅の被害は上記程ではない模様。これは発生が違う別のタイプの竜巻の被害みたいです。このタイプは、向山町のスイミングにも直撃し、5歳の男の子が脳挫傷の怪我で重体のことです。

 とにかく死者がでてないのが救いです。
台湾地震・九州・山口・岐阜の台風被害が大きく、これらに比べれば、豊橋の事など些細なことです。他の被災地の方々には、くじけず頑張って欲しいと思います。

[萩原]

そんなに酷かったんですか。向山付近はテレビに映っていたと聞きましたが。
佐鳴学園って北山の?あそこによく行った食堂があるんだけど、どうなっているのかな。ボロかったからヤバイかもなー。うー悲惨。
新聞読んでいたら、この付近は「竜巻銀座」なんだって。そんな話、聞いたことある?
確かに年中風が吹いている街だけどな。

[大橋]

新聞には「竜巻銀座」とありましたが、竜巻はこの30年間起きたことはないです。
床屋の先輩の情報網によれば、過去2.3度竜巻があったと、お年よりから聞いたそうです。 「竜巻銀座」とはホント 知らなんだ。(三河弁)
風が強いのは、伊吹下ろしが、遮るもののない、濃尾平野→伊勢湾→三河湾
と吹き込むので、最終点の豊橋〜遠州(浜松)は空っ風で有名な土地なのです。
冬の自転車通学は辛かったです。 萩原さんも体感してますよねー。
 

↓ 大橋殿撮影の写真です。竜巻の恐るべき破壊力がわかります。

Informationへ戻る
HOME