熱帯のクリスマス チャーリー岸田
|
その1 - バンコク市内
2004年の年末に、ぼんやりとタイのバンコクに行って来た。目的は『特になし』。強いて言えば『何もしない』こと。 バンコクの空港に着くと、案内所に行ってホテルを予約。空港内の案内所では空室のあるホテルを格安の値段で案内している。事前に日本で予約するよりも割安になるのだ。今回はガイドブックには『中〜高級』とされているアンバサダー・ホテルを予約した。一泊約\3,500。この国のホテルとしてはかなり高額な料金ではあるが、今回は飛行機代が掛かっていないので少々の贅沢は問題ない。 都合の良いことに、バンコク市内のこのホテルは朝食が06:00AMからとなっている。リゾートホテルの多くが07:00AMからであるのに対し、ビジネス客も利用する都会のホテルは朝が早いので、早起きの岸田には都合が良い訳だ。 実はその年、職場の同僚の結婚式に出席した際に、ポケットチーフを無くしてしまい、「シルク製品は日本で買うよりもタイの方が値段が安くて種類も豊富だ。今度タイに行ったときに買おう。」と思っていたのだ。また、仕事で必要なネクタイも、手持ちの多くが擦り切れかかっており、タイでまとめ買いすることにしていた。
朝食を済ませると行動開始。ホテルを出てスカイトレインに乗った。 この日は1人でバンコク市内をあちこち歩き回っていた。そう書くとまるで旅慣れたやつのように聞こえるが、実はそれとは全く逆の間抜けな旅行者である。電車の駅を降りても目的の店が見つからず、地図を見ながら、「あっ、間違えた。」などと言いながら同じ道を行ったり来たりしていたのだ。おまけに往路の飛行機の中で遠近両用眼鏡を壊してしまったので、地図を見る度に道端で近眼鏡と老眼鏡を掛け替えなければならない。フィリピンのマニラにこんなやつが居たら、たちまち悪いやつのカモになってしまうところだ。 基本的にはスカイトレインと地下鉄を利用したのだが、まだそれらはバンコク市内の中心部だけしか走っていない。郊外の目的地に行く場合はやはりタクシーやトゥクトゥク(三輪タクシー)を利用しなければならない場合もある。 ここで岸田は新たな発見をした。 その1 「タクシーの運転手が道を知らない」
その2「タクシーの運転手が地図を読めない」
「地図を見るなんて、誰でも出来るだろう?」そう思うのは先進国の人間である。
岸田はそう言って無理矢理車に乗り込み、地図を見ながら運転手に指示を出す。英語を解さない運転手も多いのだが、『右』、『左』、『まっすぐ』、『止まれ』。それだけの単語を覚えていれば何とかなるものだ。
日本人はバカンスの間でも、時間を有効に使って効率良く計画を進める習性がある。この日の買い物も午前中に全て完了してしまった。あとはホテルに戻ってゆっくりするだけだ。 しかしこのままホテルに引きこもっても面白くない。喧騒と排気ガスのバンコク市内にはうんざりしてしまったので、このまま午後は郊外を探索してみることにした。 電車とトゥクトゥクを乗り継いでバンコクの外れまで行き、渡し船でチャオプラヤー川を渡ってバンコクを脱出。そのまま郊外を歩き続けた。 バンコクは首都とは言っても東京とは規模が違う。日本の地方都市と同じレベルだ。街の規模は大きくない。
ひたすら田んぼの広がる田園地帯に、岸田は郷愁を覚えた。ただ日本と異なる所は全然季節感がないこと。一年中真夏で二期作、三期作があたりまえのこの国では、稲刈りをしているすぐ隣の田んぼで田植をしている。そしてその他は青々とした稲が広がっている。また、草原には多くの牛が放牧されていた。 岸田は目一杯この国の風景を堪能した。異国でありながら日本人に郷愁を感じさせるこの国がますます好きになった。
(それじゃあ、そろそろ帰るかな。) 旅慣れた人々には、『外国に行って、何でもかんでも金で解決するようなやり方は良くない。』と言う人が多いのだが、なぁに構うものか。俺は単なる一般旅行者だ。この国で少々のボッタクリに遭ったとしても、そんな額はたかが知れている。わはははは! しかしこんな田舎の農道にはタクシーなど全然通らなかった。 (しまった。少々遠くまで来過ぎたかな。) 呼び止めたトゥクトゥクの運転手は、50歳くらいの人の良さそうなオッサンだった。 運転手は困った顔をして下を向いてしまった。ここからバンコクは5km程度しか離れていないのだが、彼にとっては未知の世界なのだ。
オッサンはまだ下を向いている。
これは破格の提案である。この運転手は間抜けな外国人(岸田のこと)を乗せて数km走るだけで大金が手に入るのである。こんな運の良いやつはいない。 しかし運転手は下を向いたままだ。
どうやら金額の問題ではないようだ。この運転手は本気で自分の生活圏から出ることを恐れているらしい。こうなったら泣き落とししかない。
運転手はオート三輪の後部座席を指差した。仏教国のこの国では、遠路はるばるやって来た旅人に便宜を図ることが功徳になると教えられている。四国の『お遍路さん』と同じである。困っている旅人を助けることが、天に功徳を積むことになるのだ。この運転手も、異国から来て道に迷っている可哀想な外国人をそのまま放置できなかった訳だ。 車がバンコクに近付くに連れ、運転手の顔は次第に不安感を増して来る。 (何だか悪いことをしたなあ。) しかし、ビーチサンダルで摺れた足で、これ以上歩くのも面倒だ。まっ、それもまた人生。この運転手にも良い経験になったことだろう。わはははは。 そしてサヤーム駅に着くと、この運転手に過大なチップを与え、スカイトレインに乗り込んだ。これからホテルには戻らず、スクンビット・ソイ23の妖しい界隈に乗り込むのだ。わはははは! つづく |