豊橋ちくわ日記(2001/03)

〜管理人ショーケンのプライベート日記〜

< BACK > [ いろいろのTOPに戻る ] < NEXT >
[ HOME ]


バーコードリーダー
3月1日(木)

 職場で、俺のグループのグループ長が話しかけて来た。

「ちょっと、変なこと頼みたいんだけど」
「なんでしょう?」
「このバーコードリーダーを2、3日使ってみて欲しいんだ」
彼が持ってきたのは、よくスーパーやコンビニのレジで見かけるバーコードリーダー。
こんなの、どないせえっちゅうの?
「どうも、調子が悪いという話なので、仕事の合間に一日何回か、バーコードが読めるか見てほしい」
「どこに接続するんですか?」
「キーボードとパソコンの間に入るようになっているよ」
「ドライバとか入れるんですか?」
「それはいらない。キーボードと同じだからね」
「じゃあ、Windows2000でも大丈夫ですね」
「メモ帳でも立ち上げて、ここにあるバーコードを読ませて、ちゃんと読めているか確かめたらいいよ」
「わかりました」
と言うわけで、俺の席の上にはバーコードリーダーが置かれている。

 仕事で一息つくと、もらったバーコードを読ませている。
ピッ、おお読めた読めた。の繰り返しなんだけど、妙に心が和みます。
これを返す時、寂しくなるんだろーなあ。
職場にバーコードみたいな頭のオヤジがいなくてよかった。
絶対に頭にバーコードリーダーを当ててみたくなるもんなあ。


パソコンは生もの
3月2日(金)

 Seaside Cafe「エージング」をUP。最近、更新していないので伝家の宝刀を抜きました。つまり過去メールからの発掘です。それから、On the WAVE「カイピリンニャ」をUP。

 先日、Windowsを再セットアップしてからというもの、まだまだシステムが落着かない。 このパソコンを組みたてた時もそうだったけど、インストールしてしばらくは動作が不安定で、何度も起動・終了を繰り返しているうちに落着いてくる。

 2日程前の話だけど、日記をUPしようと思ったら、モデムを認識しない。再起動したり、ドライバを再インストールしても全然直らない。こりゃ、またカードを差直すしかないのかな、面倒臭いな、と思い、そのまま寝てしまいまいました。

 翌朝、会社に行く前にパソコンを立ち上げると、ちゃんとモデムを認識してくれるではないですか。けど、パソコンなんてこんなもんですよね。その日、会社へ行って隣の席の人にその話をしました。

「ああ、そういうのってありますよね。まだ馴染んでないんでしょ?」
「そうなんですよ。使っているうちに安定してくると思いますけどねー」
「自分のパソコンならそれでいいですけど、お客に納めたマシンがそうなったら、説明に困りますよ」
「うーーっむ、確かに」
やっぱり、パソコンもナマモノということなのでしょうかね。 こういうことを考えていて、今日UPした「エージング」を思い出したわけですけど。

 モデムの話ですが、後で他の人に聞いてみたら、こう言われました。

「再起動してダメだったんですか?一回電源落さないと駄目ですよ」
「えっ?何でですか??」
「再起動なら、カードに電気が残っていますからね。完全にリセットされないのですよ」
「ああっ!なるほど!そうだったのか」
てなわけで、まだまだ勉強が必要ですね。


ひな祭り
3月3日(土)

 今朝の作業は部屋の掃除機かけ、ベランダ掃き。それが終わってから娘と下の駐車場の掃除に行った。駐車場は建物の1階にあって屋根付なのだが、一番奥なので落ち葉とかゴミとか飛んで来て溜まってしまうんですよね。

 俺が駐車場を掃いている間、娘は自転車の練習。写真も何枚か撮りました(デジカメではないので、掲載できませんけど)。

 それから、雛人形の前で記念撮影。ひな祭りと言っても、特にイベントがあるわけではないです。まあ、順調に大きくなって欲しいものだ。

 昼からはプールに行ったり、図書館に行ったり、色々です。何だかんだ言っている間に一日が終わりました。図書館では、ロータスノーツのデータベース設計に関する本がないか探してみました。今の会社では、グループウェアにノーツを使っており、俺も1つくらいはデータベースを作ってみたかったのだ。ACESSなら、まあまあ使えるのだが、ノーツは全然ダメ。と言うわけで、図書館で本を探してみました…が、全くありませんでした。VBとかVCとかSQLとかの解説本は沢山あるんですけどねー。

 今日は今から、前からやってみたかったことをやってみます。それは何か?これは明日の日記のネタに置いておこう。ほんじゃ、また。


前からやりたかったこと。
3月4日(日)

 昨夜は日記更新を忘れておりました。見に来てくださった方、どうもすみません。今日、2日分UPしておきます。

 今日は朝からひな人形を片付けていました。早く片付けないと、娘の婚期が遅くなると言われてますので、早く片付けましたよ。娘が大きくなって、いつまでも家にいられたら、いじめられそうですからね。ずーーーっと、今みたいに「とーさん大好き(はあと)」みたいな感じだったら良いのですけどね。うっしっしっし。

 さて昨夜から、前からやってみたかった、オーディオのアナログLINE出力をパソコンに取り込むという事をやってまして、うまくいきました。前からDATのテープをCD化したいと思っているのですが、なかなか忙しくて出来てないんですよね。うちのDATの場合、デジタルの出力がないので、アナログのLINE OUTとサウンドカードのLINE入力を接続し、データ取り込みをしなければならない。つまり、

 デジタル → アナログ → デジタル
となるので、非常に効率が悪いのですが、まあ、しゃあないです。

 俺の持っているDATはSONYの「デジタルデンスケ」と呼ばれる、ポータブルDATデッキで、学生の頃はこれを持ってライブハウスに行き、生録をやりました。その頃録音したテープを聴きたくなっても、DATは使い勝手が悪いんですよね。車では聴けないし。

 というわけで、DATで残しているライブ録音をCD化しようと、前から思っていたのですよね。ちゃんとLINE入力からの取り込みが出来るようで安心しました。しかしながら、取り込んだファイルをWin-CDRで編集してみましたが、非常に使い勝手が悪い。どこかにフリーウェアでWAVEファイルを編集できるソフトがないかな。ちょっと、探してみるか。

 今回、パソコンに取り込んだのは、1994年12月4日に京都のRAGで録音した「妹尾隆一郎はもにか道場」。このライブ、すごいですよ。"はもにか道場" 道場主の妹尾隆一郎、師範代の八木のぶお、続木 力 がハーモニカで対決するという凄まじいライブ。後半は"道場やぶり"まで登場して、更に白熱するんですよね。録音しながら、シビれてました。きゃー。

 残念ながら、このライブ、最後まで見れなかったんですよね。電車無くなりそうだったので、途中で帰って来ました。車で行けば良かったよ、クスン。それでも、続木 力さんのハーモニカソロ、「枯葉」とかバッチリ録音されているので、CD化がうまく行けば、車で楽しめます。暇見て作ってみよう。その暇が無いんだけどね。

 今日は、雨でJUSTの船底作業は中止。来週しかチャンスありませんが、天気はどうでしょうかね。それから、チャーリー岸田氏が、昨年に懲りず、時又のはだか祭りに参加されているそうです。無事だったのでしょうか?またレポートが読めることでしょう。それでは、また。


メールアドレス変更の理由
3月5日(月)

 こんばんは、萩原です。さすがに月曜日はアクセス数が多いですね。見に来て頂きましてありがとうございます。

 先日、メールアドレス変更のお知らせを、自宅マシンのアドレス帳に載っている人全員に送付しました。中には一回もメール出したこと無い人もいたり(年賀状に書いてあったアドレスを書き写して、メール送っていないひと等)、最近、すっかりご無沙汰な人もいたり、週に最低1回はメールを出す人がいたり、と様々なのですが、返事がドドッと来て嬉しかったです。

 前の会社(親会社の方)の同期や上司からも「元気そうで何よりです」とのメール頂きまして、素直に嬉しかったですね。

 今回のメールアドレス変更は、プロバイダのアドレスから、レンタルサーバーのアドレスへの変更です。これで、プロバイダを変えてもメールアドレスに影響が出なくなります。
GOLはアクセスポイントが少ないので、モバイルには不向きなんですよね。それで、サブプロバイダを契約したとしても、GOL以外のプロバイダからのメール送信が出来ないのですよ。昨年は鹿児島や沖縄に行きましたが、メール送信はGOLの福岡に接続してやっていました。通信エラーが出たひにゃ、泣きたくなりましたぜ、マジで。

 無料のメールアドレス(hotmailなど)というものもありますが、あの手のサービスはメーラーが使えるのでしょうかね?使えないと不便ですよね(特にモバイルの場合)。今回、レンタルサーバーのアドレスがあったので良かったのですが、無かった場合、無料のメールアドレスを利用する、ということも考えたでしょう。

 どーも今日は力が出ません。色々と考えることがあるもので。まあ、俺みたいな陰湿な人間は何やっても悩むんでしょうけどねー。明るくスカッとした性格の人間になりたいもんですわ。あはは、また愚痴ってしまったなあ。もう寝よう。お休みなさい。


イタリア人のイメージ
3月6日(火)

 明日から、今までと少し違った仕事をすることになりました。
3月は年度末で、出荷品が多くてバタバタしているのですが、イタリアから輸入しているある装置が入荷するのが大幅に遅れ、その出荷対応で現場作業を手伝うことになりました。

 この装置、2月中頃に入荷しているはずだったのですが、遅れに遅れて、日本に着いたのが今日。明日の朝に会社に運ばれてくるようです。今週中に全部チェックして出荷となります。本当、あわただしい。

 決めつけてはいけないと思うけど、俺の勝手なイタリア人のイメージとして、あまり約束がアテにならない人達というのがあります。昔、何かの本を読んでいた時、ドイツのロンメル将軍がエジプトを攻撃した時の話があって、ロンメル将軍が同盟国のイタリアに補給を求めるのだが、「おお、明日送ります」「ガソリンを○○○ガロン、明日送る」とか連絡くるのだけど、全然物資が送られてこない、というものでした。

 今回の装置、俺は担当者じゃないけど、隣で聞いていて、上記の話と同じような雰囲気なんですよね。ですから、イタリア人との約束はアテにならないというイメージを強くする結果になりました。結果的に装置を送ってきたから良いんだろうけど、心臓に悪いよな。

 あとは、明日、開梱してみて、ちゃんとした装置であることを祈るばかりです。昼食の時の話題もそのことで、「ボードが全く違うのではないか?」「違う装置が送られてきたのではないか」「形が全く別の装置のように変わっていたりして・・」「動かないかもしれないぞ」等々…・。どうでも良いけど、そういうこと、前の会社で、いずれも言われたことあるような気がする。

 そうか、前の会社ってイタリアの会社だったんだ!・・その割にはデザインがイマイチだったけど。(明日入荷する装置のデザインは、さすがイタリア製という感じで、カッコイイよ)


イタリア製装置との戦い
3月7日(水)

 昨日の日記に書いた通り、今日はイタリア製の装置のセッティングをやっていました。6台ある装置を一人一台づつ担当し、作業を開始する。作業はチェックリストを見ながら、ちゃんと部品が揃っているか、動作するかをチェックしていくことで進めていくのだたが、早速、声があがる

「あ、こいつ、カバーが付いていない!」
「わああ、本当だ」
「その代わり、RC232Cケーブルが2本付いてる!」
「そんなの、いらないって!」
てな感じで波瀾気味のスタート。ボルトが無いくらいだったら調達できるけど、カバーはなあ。飛行機便で送ってもらうしかない。

 装置のあちこちを見ていると、俺の今までの常識では考えられないことがわんさか。
例えば、アジテータ(攪拌機)という部分に同じ部品が16枚付いているのだが、その板厚がバラバラなのだ。つまり、あるものは1mm厚で、あるものは1.5mm厚だったりする。うるさいお客さんだったら、文句言われるよな、こういうのって。大体、板厚揃えた方がコストダウンになると思うけど?

 チェックリストには「モーターが全部付いているか確認」なんて項目があって、そんなの、全部付いているだろ?と思ってみてみると・・1個付いていない。わはは、俺の担当した装置は当たりだ。このあと、俺の装置だけリフターが動かなくてフロントパネルを全部バラしたり、何だかんだと苦労させられましたよ。でも、楽しかった。

 昨日、イタリアの事を書いたら、下記のようなメールを頂きました

> イタリアに行った人の話では、
> 「ここはヨーロッパではない。東南アジアだ。」とのこと。
> タイの連中よりもアバウトでテキトーな感じなのだそうです。
> その代わり、病院も医療ミスが多くて大変なようです。
なんか、ものすごく理解できた一日でした。
イタ車を好んで乗っている人って、こういう苦労を毎日しているのだろうかね。
けど、不思議と腹が立たないな。イタリア人の役得なんだろうか。
明日、明後日も作業が続きます。ま、頑張ります。


パソコンショップ新装開店
3月8日(木)

 今日も仕事は、朝から昨日の続き。今日、新たに装置2台がイタリアから到着し、俺はもう一人と昨日と同じ作業をその2台を対象に実施。始めは順調だと思ったのだけど、終ってみたら昨日と同じ時間。まあ、色々ありましたからねー。

 ええっと、今日はその話ではなく、別の話。今日の職場の話題は近所のパソコンショップ「グッドウィル岡崎店」の新装オープンについて。前まで、西友の3階にあった同店が移転して、明日、新装オープンするというのだが、今日は16時から21時まで、プレオープンセールをやるというのだ。俺の職場はパソコン好きが多い。だから、朝からその話題があちこちで聞かれる。

「今日、行く?」
「ううーーん、行きたいけど、何か買っちゃうし」
てな具合だ。

 さて、今日の作業を終了して居室に戻ると・・ありゃ、ほとんど人がいない!もしかして?!

「ああ、みんなもう行きましたよ」
マジかいな。俺も行ってみようかな。今から行けば、みんなが引き上げてくる頃だろう。

 で、行ってみました、グッドウィル岡崎店。場所は俺の家から車で10分くらい。近い。
駐車場にはガードマン?のおじさんがいて交通整理をやっている。おお、マジか?駐車場には一応空きがあったけど、ほとんど満車状態だ。スゴイ。

 店に入ると・・広い!それにスゴイ人だ。商品を見るが、128KBのメモリが4000円台というのは参った。最近、そんなに安くなっていたのか?10000円以上出して買ったのになあ、俺。今なら同じ値段で256KBが買えてお釣りが来るんですけど。

 今日はお金をそんなに持っていなくて本当に良かった。持っていたら、CD-RWドライブをお買い上げしているところでした。本当に安いねー。4倍書き込み程度なら、8000円台だもんな。

 というわけで、今日は何も買わずに帰ってきましたけど、危ないところでした。ああ言う店に行けば、必要ないものまで買ってしまうからなあ。と言いつつ、また行こう。そう言えば、職場の人には誰も会わなかったな。

 それでは、また。


はげタカ号
3月9日(金)

 Seaside Cafe"信州時又「初午はだか祭り」2001"をUP。いやいや、チャーリー岸田さん、スゴイですね。関東に住んでいながら、中央自動車道をぶっ飛ばして飯田までこんな寒そうな祭りに参加ですからね。私は寒いのがカミさんの次に苦手なのでダメですね。

 今日でイタリア野郎のセッティングは最終日。何とか出荷できる状態まで持っていくことができました。あとは担当者数名が休日出勤して出荷させるそうです。装置の到着が遅れれば俺も休日出勤しなければならないところでした。

 今日も色々と作業しましたよ。操作スイッチのパネルに2つランプが付いているのですが、全部逆についているのを付け替えました。これは以前入った装置と並び方が違うので、担当者がメールでイタリアに問い合わせたところ、「スマン」と返事が来たそうだ。笑っちゃうよな。

 一体、どういう雰囲気で装置を組み立てているのか見てみたいね。

 俺のイメージだけど、昼食に軽くワインなぞ飲んで、陽気にカンツォーネでも歌いながら組み立てているんだろうな。いいなー、楽しそうで。

 結局、装置は8台入荷したのだけど、カバーが付いて来なかった1台は部品取りに使われてしまい、見るも無残な姿に。他の装置に不具合があると、その装置から部品を取り外して対処してました。その部品取りに使われた装置は「はげタカ号」「はげタカ丸」なんて言われてましたよ。

 あとでパーツを送ってもらって、この「はげタカ号」に取り付ける作業が必要になるのだが、面倒だよな。陽気にカンツォーネでも歌いながら組み立てれば楽しいかもしれんけど。って、あんたはカンツォーネ歌えるんかい、とつっこみ入れられそう。
 こういう装置の担当者は大変だよな。お疲れ様ですKさん。これから全国行脚、頑張って下さい。


ベビーベッド出しました。
3月10日(土)

 今日は会社が休みで家にいる。で、いつも通りの朝。 朝5時過ぎに起き、パソコン立ち上げて色々と作業。その間にパンを食べたり、コーヒー飲んだり。8時前に娘が起きるので、朝食を食べさせる。その後、掃除機/ダスキンかけ、床拭き、ストーブの灯油給油、それから何やったっけ?洗面台をクレンザーで磨いたりしたな。

 まあ、カミさんはキレイ好きなので、普段からちゃんと掃除をしている。だから掃除そのものは楽だ。廊下の床拭きなんて滅多にやらないが、今日、やっている最中に、子供の頃、家の掃除で床拭きをよくやったなあ、と思い出した。

 昼から娘とプールに行くのだが、少し早めに出て、ビデオ屋とガソリンスタンドに寄っていく。ビデオ屋では借りているビデオを返し、新しいのを借りる。(今借りているビデオについては、そのうち日記のネタにしよう)

 それから娘がプールでレッスンを受けている間に、すぐ近くのホームセンター「ジャンボエンチョー」(というのがあるのです)へ行き、スペアキーを作り、すぐにプールに戻る。今日の娘のクラスはまあまあ人数も多いようだ。前はマンツーマンと言うのがあったからな。

 で、家に帰ったら3時半。娘はそのままカミさんの実家に。今日は甥っ子2名が来ているのだ。

 俺はベビーベッドを出す作業。押入れの奥に押し込んであるので、押入れの物を全部出さないといけない。出して、組み立てる。カミさんは、他の赤ちゃん用品を整理したり、緑の古い服をまとめたり。次は男の子なので、女ものの服は要らないのである。

 余談だが、産婦人科で男女を教えてもらう場合、「男」と言われて生まれたら女だった、というケースはほとんどないそうである。逆に「女」と言われて生まれたら男だった、というのはよくあるらしい。詳しいことは分からないが、超音波エコーで、赤ちゃんにチンポがついてるかを見るので、方向が悪くて影になっていて、見逃すことがあったりするそうだ。

 そうそう。前の日記に書いていた「はもにか道場」のCD化だけど、大成功。今日、プールに行く車の中で聴きました。娘が

「ハーモニカって、良い音だねー」
なんて言ってました。わはは。
それでは、また。


先輩方、ありがとうございます。
3月11日(日)

 先月からJUSTを上架して船底作業を行っているのだが、なかなか終わらない。元々陸置き艇だったので、海上係留にするため、新たに船底塗料を塗る必要があるのだが、作業予定日が強風であったり、雨であったりと、なかなか先に進まない。

 また、日産マリーナはエレベーターで艇を上げるので、JUSTのようなキールの長い艇は、上下架できる日が潮の関係で決まってしまう。今月は今日中に作業を終了させる必要があるのだ。

 しかし、今日はメンバーの集まりが悪い。もう、船底は無理かな、と思っていたら、藤岡氏・西田氏が来て下さり、何とか船底作業を完了させることが出来ました。どうもありがとうございます。

 何だかんだ言って、心配して下さっているんですね。本当にありがたいです。
他の先輩方も、来られはしなくても、色々と気にして頂いていることは、メールや電話の口調でわかります。

 今日なんて、正直言って俺、もうだめだな、4月まで上架して整備だな、とマジであきらめていました。ですから、素直に嬉しかったです。このチーム、まだまだ大丈夫だよな、と思ってしまいました。そんな俺って単純?

 それに加えて、本日、新人の三浦君が手伝ってくれました。来ていきなり船底作業、というのも悪い気がするけど、彼はディンギーセーラー(インターハイ出場)なので、こう言うのは慣れている様子でした。これからの活躍を期待してます。

 さすがに今日は疲れました。もう寝ます、グー。


しばらくお休みします
3月12日(月)

 と言っても日記やこのサイトのことではありません。自分自身のヨット活動のことです。
2人目の子供の出産予定日まで、1ヶ月を切りまして、さすがに週末にマリーナに行って遊んでいるわけにもいかなくなりました。

 一応、カミさんの方は順調ですが、さすがに体が大変みたいで、毎日フーフー言ってます。生まれる前の大変ですが、生まれてからはもっと大変で、上の子の面倒は俺が見ることになるでしょう。

 ヨットはこれからシーズンに入ってきますし、JUSTも新人が増えて来たので、練習をガンガンやらないといけない。そういう状況なので、ものすごく残念なのですが、仕方ないですよね。4年間、艇がない状態で待ったんだから、あと半年〜1年待ってもいいか、と思いはじめました。子供は待ってくれませんからねー。

 と言うわけで、時々、マリーナに顔出すかもしれませんが、基本的にお休みです。こう見えても、この結論出すのに相当悩んでいるんですよね。周りから見たら「いつまでヨットやっとるんじゃ」なんて思われるかもしれないでしょうけどね。だって、ものすごく乗りたいし、やりたいことも山のようにあるし。先月くらいの日記にそう言うこと書いたかもしませんが、それは素直な気持ちなんですよ。

 これからの週末は、娘とどこかに行くことになるでしょう。近くの公園とか色々。これは非常に、楽しみです。体が2つ欲しいですわ。贅沢言ってちゃいけませんね。
それでは、また。


最近の子供は何時まで起きているんだろ?
3月13日(火)

 最近、夜遅くまで起きていられなくなってます。
以前は夜の1時半とかまでパソコンの前でパチパチやっていてもヘッチャラだったのに、ここ最近、11時過ぎたら眠いのですよね。この日記をFTPでサーバーに転送している間に寝てたりして、ホント、夜に弱くなりました。何か、小学生みたいです。

 で、夜の11時ごろに寝ると起きるのは4時台か5時台!さすがに起きて4時だったらもう一度寝てしまいますけど、5時頃だったら、モソモソ起きてきて、昨夜できなかったことの続きをやってしまいますよね。朝からパソコン立ち上げるのと、寝る前にパソコン触っているのとでは、どちらが体に悪いのでしょうか(俺は両方やっているけど)。

 俺が小学生の頃って、夜の9時か10時に寝ないと怒られた気がする。小学校の頃は、ラジオで「ヤングタウン」(通称ヤンタン)という番組をやっていて、その最初のコーナー(「ハッピートゥデイ」でしたっけ?)を聞いたら寝てたと思います。あの番組、9時からでしたっけ?10時からでしたっけ?

 その頃を思うと、ウチの娘、遅くまで起きているよな。大体、11時くらいまで起きているんですからね。ま、幼稚園に行き出すと疲れて早く寝てしまうのでしょう。

 それにしても、最近の子供って夜が遅いのではないか?と思ってしまうけど、実際、どうなのでしょう。俺が子供だった頃のように、9時に寝ないと怒られて外に出される、なんてことはないんだろうな。


色々教えているようだ
3月14日(水)

 昨夜の話ですけど、夕食後の片付け(皿洗い)をやっている間に、隣の部屋にいるカミさんと娘の会話が聞こえてきました。カミさんが質問(問題?)をして、娘(3歳)が答えているのですが、なかなか面白い。

「×××(何かの物語)に出てきた意地悪な人の名前は何だ?」
「○○○(う、全然わからん)」
「じゃあ、"母を訪ねて"に出てきた男の子の名前は?」
「マルコ!」
「マルコはお母さんを訪ねて、どこに行ったのでしょう?」
「えーーっと、チリ」
「違うよ。その隣の国」
「アルゼンチン!」
「正解〜。じゃあ、日本の総理大臣は誰だ?」
「もり!」
「正解〜。アメリカの大統領だ誰だ?」
「ブッチュ」
「ブッチュじゃなくて、ブッシュ。」
「あ、そうか」
・・・ 何か、色々教えている見たいだな。
最近では、日本の首相の名前を知らない高校生もいると言うのに。
ところで、自分の父さんの名前は憶えてくれているのだろうか???

 今日は中学校の時の友人、緒方の誕生日。おめでとう!もう5、6年会っていないが、元気にしているのだろうか?

 非常ボタンの写真、更新しました。



非常の時押して下さい。


「いろいろ」のトップへ戻る
<BACK><HOME><NEXT>