雑記

ブラウザの話

 前から自宅PCで使っているブラウザはFireFoxなのですけど、Google Chromeに興味を持って昨年末にインストールしてみました。動作も軽い感じがするし、操作系もシンプルで使いやすい気がするのですが、起動させるときに「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」というメッセージが出るのが鬱陶しい。何とか出ないように設定できないのか調べていたのですが、面倒になったのでFire Foxに戻しました。しかし、IEやFire Foxでは、そのようなメッセージは出ないのですけど、何でGoogle Chromeだけで出るのでしょうかね。
 そういうわけで、今はメインのブラウザはFireFoxに戻しています。おそらく、これはGoogle Chromeの問題ではなく、Windows7の問題なのでしょう。色々と設定するところがあるのでしょうけど、まだ全然慣れていないので仕方がないです。

iPod Touch

 仕事がものすごく忙しかったというわけではないのですが、何かとバタバタしていて日記をサボっていました。今日は日本への移動日で午前中は少し時間があるので、いくつか最近の話題を書いてみたいと思います。
 この前、日本に帰った時にiPod Touchを買ってしまいました。NARUMIの竹内オーナーが台中に来られた時にiPhoneを見せて頂いたのですが、それを見て欲しくなってしまってネットで注文して買ったものです。
 購入したのは容量16GBのモデルですが、容量的には(俺には)これで充分だと思います。いやいや、それにしても、こんなに面白いものだとは思わなかった。こりゃ、良いですわ。もう、しばらくは手放せそうにないです。まだまだ自分に合ったアプリケーションを探しては試してみる日々が続いていますけど、お勧めがありましたら教えて下さい。

090722-1.jpg

仕事用PCのパワーアップ

 昨夜は太田に泊まって、今朝はホテルで少しだけお客さんとミーティングして、俺は岡崎に向かって移動。お客さんは上野に泊まって翌日に成田から台湾へ帰国予定。営業の人は横浜で開催されている展示会場へ移動。俺は工場で仕事があるので、展示会に行くのはやめました。
 そういうわけで、15時頃に会社に戻って仕事しましたが、疲れたので早めに帰宅しました。帰ってみると、注文していた物が届いている。最近、仕事用のPCをデスクトップからノートにしてもらったのですが、これが非力なので何とか使えるように自腹でパーツを購入していたのです。本日届いたのはメモリ。最近、メモリは安いのですが、このPCに搭載するメモリは何と214PinのマイクロDIMM。そんな中途半端なメモリなんてあまり売っていないので、結局BUFFALOの箱入りのやつを買いました。1GBで 8000円弱・・高い。元々、256+256=512MBというメモリ搭載量だったのですが、これでXPは少し苦しいでしょう。256を抜いて1GBをさして、1256MBとなりました。かなり早くなった感じがします。
 で、実はHDDも買ってありまして、元々の40GBを160GBに載せ換えようと思ったのですが、ここで問題発生。PCにインストールされているSafe BootがHDDを暗号化しているようで、Ture Imageでクローンを作っても、正常にコピーできません。あちゃ~・・・ダメか。
 そういうわけでガッカリして寝ました。仕事で使うPCって、遅かったり効率が悪いとダメですよね。会社が買ってくれなくても自分のために何とかしたい。くっそ~、何かいい手はないものか。

仕事のPC

 今日は社内立会いで出勤していました。日曜日なのに、かなりの人がいました・・・
世間は不況で停止している工場が多いのに、うちはどうなっているのでしょうかね。
 そのまま残って会社で仕事していましたが、夜にグループのリーダーが出てきたので
色々と相談をしました。その中で自分の仕事で使っているパソコンについても。
 俺の仕事用のパソコンはデスクトップなのですが、最近は出張で会社にいない事が
多いので、(共用の)出張用PCを占有しています。で、パソコンをノートPCに変えて
欲しいというお願いをしました。
 最近はノートPCもすごく安くなったので、この機会に新規購入して欲しいのだけど、
会社全体では新規で購入するのは控えるというのが基本的な考えなので、難しいと言われました。
そういうわけで、今占有している出張用PCを自分用にしてもらう事でお願いしました。
全然使われていないデスクトップは他の人に使ってもらうということで。
 共用のPCで無ければ、Windowsの設定とか自分の好き勝手に出来る
(レジストリ書き換えて「俺にとって」不要な機能を停止させるとか)し、密かにメモリ増設したり
HDD載せ変えたりも可能?ということです。本当はやってはいけないのだろうけど・・・
 

落し物

 ここ最近、落し物が本当に多い。ボールペンとか手袋とかUSBメモリ(4GB)とか、どこで落としたのか忘れたのか紛失が続いてます。それで、韓国に行った帰りに会社から支給されている携帯電話を紛失してしまいました。
 これは参ったなあ。。そもそも俺は携帯をマメに持ち歩く人間じゃなくて、いつもカバンに入れっぱなしで着信に気づかず・・という事をやっていたのだけど、さすがに会社の携帯では同じようにするわけにいかず、ちゃんといつでも着信に気が付くように服のポケットとかに入れるようにしていたのです。で、韓国の空港への移動中のバスの中で居眠りをしている間にポケットから落としてしまった(推定)わけです。
 そういうわけで、会社へは顛末書を書いたり、新しい携帯の購買依頼を出したりしているのですが、まだ新しいものは支給されていません。最近、色々な人から「携帯に電話したら、利用を停止しているとアナウンスが出るけど、どうしたの?」と言われるので、早く復旧して欲しいのですが。
 まあ、気をつけないとね。どうしたらいいのだろう?携帯を首からぶら下げている人をよく見かけるけど、やっぱりあれがいいかな。