2017年5月29日
ハードディスク
荷物整理していると、以前使っていたポータブルタイプのHDD(1TB)が出てきたのだけど、デスクトップに2.5インチのHDDがもう一個入るスペースあるので、このポータブルタイプを分解して、中のHDDを搭載する事にしました。
デスクトップには500GBのHDDが既に入っているので、2つのドライブを記憶域に設定して1.5TBにしようとしました。
ところが、500GBのHDDが何故かシステムドライブに設定されていて変更が出来ない。
色々やってみて、Windows10Proの起動ドライブで立ち上げて修復を行って、何とか起動ドライブをCドライブのSSDに戻す事ができたが、何で変わってしまったのだろう?いつから??
そういう訳で余計な作業に時間を使ってしまいましたが、2つのドライブを記憶域に設定して1.5TBの容量にする事が出来ました。セッション等で撮った動画を保管するドライブにしようと思います。
片付けをしていると、120GBとか320GBとかのHDDが出てくるけど、それが容量が小さいと感じるなんて、時代も変わったなぁ。